出産後2〜3ヵ月経過したあたりに、大量の髪の毛が抜けることがあります。
このような産後の抜け毛の原因は、ホルモンバランスの崩れによることが考えられます。出産に伴い妊婦さんの体内では女性ホルモンが多く分泌されるようになります。その女性ホルモンは出産時がピークで、出産後は徐々に減少してきます。出産後2〜3ヵ月後、ピークだった女性ホルモンは大幅に減少するため、それに伴って抜け毛が進行すると考えられます。
産後のホルモンバランスによる抜け毛は、半年から1年程度経過すると元に戻ると言われています。